こんばんは!ヒカリです。
Webエンジニアを目指してプログラミングを勉強している初心者の方向けに情報を発信しています。
今流行の仮想通貨を自動売買してみました!
リモートワークでおすすめのグッズ紹介してみました!
今回はこのような質問をいただきました。
DockerでNeo4jを用意したい!
こちらでPostgreSQLとMySQLのコンテナ起動方法を解説したので、今回はのNeo4jのコンテナ起動方法を解説します。
コンテナを起動!
早速ですが、コンテナを作成します。
$ docker run \
--name neo4j \
-p7474:7474 -p7687:7687 \
-d \
-v $HOME/neo4j/data:/data \
-v $HOME/neo4j/logs:/logs \
-v $HOME/neo4j/import:/var/lib/neo4j/import \
-v $HOME/neo4j/plugins:/plugins \
--env NEO4J_AUTH=neo4j/test \
neo4j:latest
接続!
以下にアクセスして次の情報でログインできます。
http://localhost:7474
- ID: neo4j
- PASSWORD: test

あとがき
グラフDBはあまり使う機会ないですよね。
直接インストールして使っている人は是非試してみてください!